映画「いのちスケッチ」の舞台である福岡県大牟田市にある国内最古の炭鉱電車・三池鉄道が廃線することになりました。
100年以上の長きにわたり活躍を続けてくれた炭鉱電車への感謝と、未来に向けたレガシーとしての活用を検討する「ありがとう 炭鉱電車プロジェクト」を開始することになり、弊社がメモリアル映像を製作させていただくことになりました。
そこで皆様に炭鉱電車の思い出エピソードを募集いたします!
以下瀬木直貴コメント↓
三池鉄道は、100年以上に渡り、大牟田のまちの中を走り、経済を支え、一時は市民の生活の足として親しまれました。ゴトゴトと貨車がゆっくり進むその音や時間が何とも伸びやかな空気を醸し出してくれました。この度、縁があって三池鉄道の歴史を未来に語り継いでいく動画「ありがとう三池鉄道」を制作させていただくことになりました。三池炭鉱、三池鉄道に関わった皆さん、沿線の皆さん、市民の皆さんの思い出やエピソードを中心にした作品です。そこで、三池鉄道について実感のこもったお話をビデオカメラの前でしていただける方、ご所有の動画、写真(特に古いもの)のご提供など、すなわち、取材・撮影のご協力者を広く募集いたします。応募者多数の場合、すべての方にお話しを聞くことが出来ないのが残念ですが、三池鉄道への深く、熱い思いを奮ってお寄せ下さい。
<取材協力者募集>
*三池鉄道とのかかわり、思い出・エピソードなど、時代や場所を出来るだけ詳しくお書きください。
*ご提供いただける動画・写真(特に古いもの)があればその内容を教えてください。
*ご住所・お名前・年齢を忘れずに。
*ご連絡先は、電話番号・メールアドレスなど、緊急の際でも連絡がつく方法をお教えください。
応募方法
郵送、FAX、メールいずれかでお願いいたします。
募集期間
2020年3月2日(月)~20日(金)消印有効
取材時期
電話や対面での事前取材は3月中を、ビデオ撮影は4月中旬を予定しています。
※ご出演料、交通費等の経費はお支払いできませんのでご了承ください。
【応募先】
ソウルボート株式会社 三池鉄道エピソード募集係
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-18-10 三光ビル2F
FAX:03-6273-7214 E-mail:info@soulboat.sakura.ne.jp
お問い合わせは、ソウルボート株式会社(担当:三浦)まで、電話もしくはメールにてお願いします。
皆様からのご応募お待ちしております!